- 2020.08.12
- 新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
イベント | 2022.06.29 | (報告)サマースクール2022:生け花体験 |
---|---|---|
ニュース | 2022.06.24 | 当センターの浦田慎連携研究員と本田匡人助教が支援する金沢大学ジュニアドクター育成塾での活動が、「海と日本PROJECT in いしかわ HP」に掲載されました。【詳細はこちら】 |
イベント | 2022.06.24 | 第2回新潟大・金沢大・島根大 環境シンポ 開催(2022年6月23日) |
イベント | 2022.06.24 | 環日センター主催 サマースクール2022 |
イベント | 2022.06.17 | 講演会「環境汚染物質に関する近年の課題と研究」を開催しました(2022年6月17日) |
イベント | 2022.06.17 | 第70回環日セミナーを開催しました |
ニュース | 2022.06.17 | 松木篤准教授が、石川県内で特に科学に関心のある高校生を対象に「PM2.5が地球を冷ます!?-温暖化との微妙な関係-」という題目で講演しました。(2022年6月3日) |
研究成果 | 2022.06.02 | 研究紹介(論文):井上睦夫准教授らと松中哲也助教らの研究論文2件がマリンバイオ共同推進機構(JAMBIO)で紹介されました。(詳細はこちら:外部サイト) |
イベント | 2022.05.20 | 第69回環日セミナーを開催しました |
イベント | 2022.05.16 | 公開講座「海外学術調査レポート2022(1) 韓国編」 |
研究成果 | 2022.05.11 | 研究紹介(論文):モンゴル・アルカリ塩湖の重金属汚染を観測 |
イベント | 2022.05.11 | 研究集会「水圏における福島原発由来の放射性核種-10年間の研究成果と今後の課題」を開催 |
研究成果 | 2022.05.09 | 当センターの鈴木信雄教授が指導する小木曽正造さん(自然科学研究科博士後期課程3年)の研究内容が読売新聞に掲載されました。 |
研究成果 | 2022.05.03 | 当センターの渡部雪菜技術補佐員の研究内容が読売新聞に掲載されました。 |
研究成果 | 2022.04.26 | 研究紹介(論文):火星にかつて存在した水の水質復元に成功(その2) |
ニュース | 2022.06.24 | 当センターの浦田慎連携研究員と本田匡人助教が支援する金沢大学ジュニアドクター育成塾での活動が、「海と日本PROJECT in いしかわ HP」に掲載されました。【詳細はこちら】 |
---|---|---|
ニュース | 2022.06.17 | 松木篤准教授が、石川県内で特に科学に関心のある高校生を対象に「PM2.5が地球を冷ます!?-温暖化との微妙な関係-」という題目で講演しました。(2022年6月3日) |
ニュース | 2022.04.12 | 金沢大学 法人主導(トップダウン)型研究課題に採択されました。(研究課題「環境・健康に配慮した持続可能な共創的養殖システムの開発」) |
ニュース | 2022.04.01 | ニュースレター第18号を発行しました |
ニュース | 2022.03.25 | 2022年度共同研究・研究集会の採択課題一覧(暫定版)を掲載しました。(詳細はこちら) |
ニュース | 2022.03.22 | 当センターの長尾誠也教授が指導するRodrigo Jose Mundo Duenasさん(自然科学研究科物質化学専攻博士後期課程3年)が自然科学研究科長賞を受賞しました。 |
ニュース | 2022.03.22 | 当センターの鈴木信雄教授が指導する河合海さん(自然科学研究科自然システム学専攻博士前期課程2年)が自然科学研究科長賞を受賞しました。 |
ニュース | 2022.03.22 | 「日本海域研究」第53号を出版しました。(詳細はこちら) |
ニュース | 2021.12.24 | 当センターの西川准教授が、国立台湾大学生態学・進化生物学研究所セミナー(NTU IEEB seminar)にて、オンライン講演「Management and restoration of semi-natural aquatic habitats in Japanese paddy field landscapes」を行いました。 |
ニュース | 2021.12.24 | 【共同利用】2022年度共同研究・研究集会の公募が始まりました(締切:令和4年2月25日(金))(詳細はこちら) |
ニュース | 2021.12.17 | 島根大学生物資源科学部との大気の共同観測の開始 |
ニュース | 2021.11.30 | ニュースレター第17号を発行しました |
ニュース | 2021.11.07 | 当センターの西川准教授が、七尾高校1年文系フロンティアコースの生徒を対象として、環境配慮型農業と生物多様性に関わる出前講義を行いました。 (11月6日) |
ニュース | 2021.10.22 | 長野県松本県ヶ丘高等学校の学生が研修のため来学しました |
ニュース | 2021.10.20 | ロシア科学アカデミー極東支部太平洋海洋学研究所との共同研究の覚書の締結 |
イベント | 2022.06.29 | (報告)サマースクール2022:生け花体験 |
---|---|---|
イベント | 2022.06.24 | 第2回新潟大・金沢大・島根大 環境シンポ 開催(2022年6月23日) |
イベント | 2022.06.24 | 環日センター主催 サマースクール2022 |
イベント | 2022.06.17 | 講演会「環境汚染物質に関する近年の課題と研究」を開催しました(2022年6月17日) |
イベント | 2022.06.17 | 第70回環日セミナーを開催しました |
イベント | 2022.05.20 | 第69回環日セミナーを開催しました |
イベント | 2022.05.16 | 公開講座「海外学術調査レポート2022(1) 韓国編」 |
イベント | 2022.05.11 | 研究集会「水圏における福島原発由来の放射性核種-10年間の研究成果と今後の課題」を開催 |
イベント | 2022.04.22 | 第68回環日セミナー(オンライン)を開催しました |
イベント | 2022.03.26 | 日本海3大学部局間連携協定キックオフシンポジウムを開催しました(2022年3月25日) |
イベント | 2022.03.16 | 研究集会「KU-PKU Joint Workshop on Environmental Issues」を開催しました |
イベント | 2022.03.12 | 2021年度共同研究成果報告会を開催しました。(詳細はこちら) |
イベント | 2022.03.12 | 第6回連携部門国際テーマシンポジウムを開催しました(詳細はこちら) |
イベント | 2022.02.16 | 2021年度共同研究成果報告会は完全オンラインでの開催に変更となりました(2022年3月10日-11日)(詳細はこちら) |
イベント | 2022.02.16 | 第67回環日セミナー(オンライン)を開催しました(2022年2月15日) |
研究成果 | 2022.06.02 | 研究紹介(論文):井上睦夫准教授らと松中哲也助教らの研究論文2件がマリンバイオ共同推進機構(JAMBIO)で紹介されました。(詳細はこちら:外部サイト) |
---|---|---|
研究成果 | 2022.05.11 | 研究紹介(論文):モンゴル・アルカリ塩湖の重金属汚染を観測 |
研究成果 | 2022.05.09 | 当センターの鈴木信雄教授が指導する小木曽正造さん(自然科学研究科博士後期課程3年)の研究内容が読売新聞に掲載されました。 |
研究成果 | 2022.05.03 | 当センターの渡部雪菜技術補佐員の研究内容が読売新聞に掲載されました。 |
研究成果 | 2022.04.26 | 研究紹介(論文):火星にかつて存在した水の水質復元に成功(その2) |
研究成果 | 2022.03.18 | 研究トピック:金沢大学環日本海域環境研究センターの鈴木信雄教授・早川和一名誉教授と,九州大学の大嶋雄治教授,富山大学の田渕圭章教授を中心とする共同研究グループは,重油汚染などにより引き起こされる魚の骨奇形の機構を解明しました。(詳細はこちら) |
研究成果 | 2022.03.08 | 海洋環境領域関口准教授が参画した国際共同研究「原始左右相称動物・扁形動物の“原型(プロトタイプ)脳”から神経内分泌系の進化起源を特定」がプレスリリースされました。(詳細はこちら) |
研究成果 | 2021.12.06 | 海洋環境領域 鈴木研究室の河合海君(自然科学研究科自然システム学専攻2年)が日本動物学会中部支部大会で最優秀発表賞を受賞しました。 |
研究成果 | 2021.11.24 | "Impacts of Fukushima Nuclear Accident on Freshwater Environments" (Editors: Seiya Nagao) has been published and is available here. |
研究成果 | 2021.09.10 | 当センターの松木准教授の指導する大野耕平さん(自然科学研究科博士後期課程1年)が第38回エアロゾル科学・技術討論会(ポスター発表部門)でベストプレゼンテーション賞を受賞しました |
研究成果 | 2021.07.15 | 2019年に環日センターが共催で開催した国際シンポジウム"Present Earth Surface Processes and Longーterm Environmental Changes in East Eurasia"の特集号について、国際学会のHighlightsに掲載されました。(詳細はこちら) |
研究成果 | 2021.07.13 | 岩井博士研究員の論文がAnalutical Sciecnesの Hot Articlesの1つに選定されました。また、同号の表紙にも選ばれました。(詳細はこちら) |
研究成果 | 2021.07.12 | 当センター鈴木教授が指導する山本樹君(DHC研究所所属、博士後期課程2年)が、2021年度日本宇宙生物科学会奨励賞を受賞しました。 |
研究成果 | 2021.07.09 | 研究紹介(論文):モンゴル・エルデネト鉱山周辺河川の水質調査:モリブデン汚染の実態を解明 |
研究成果 | 2021.06.16 | 研究紹介(論文):中国北西部高原地域におけるPM2.5中多環芳香族炭化水素発生源の特異性 |
公募 | 2022.01.21 | 令和4年度研究員等募集 |
---|---|---|
公募 | 2021.03.16 | 【公募】研究領域部門大気環境領域 助教(女性限定)(応募締切:5月31日必着)(詳細はこちら)*受付終了しました |