研究紹介:海洋深層水が魚のストレスを低減するメカニズムを世界で初めて解明

金沢大学環日本海域環境研究センターの鈴木信雄教授と理工研究域生命理工学系/能登海洋水産センターの松原創教授,富山県立大学の古澤之裕准教授,富山大学の田渕圭章教授,立教大学(前東京医科歯科大学)の服部淳彦特任教授と丸山雄介助教,公立
小松大学の平山順教授を中心とした共同研究グループは,ヒラメ(Paralichthys olivaceus)を能登の海洋深層水あるいは表層水で 10 日間高密度飼育したところ,飼育前に比べて,ストレスホルモン(コルチゾル)が前者では変化せず,後者では上昇することを見出しました。さらに,深層水からヒラメのコルチゾルを低減させる物質(キヌレニン)を同定しました。本研究により,キヌレニンがヒラメのウロコの骨芽細胞に働き,そこで分泌されたカルシトニンが血流を介して,脳におけるコルチゾル産生を促す遺伝子群の発現を抑制,それによりコルチゾル産生が低減することを世界で初めて証明しました。
海洋深層水で魚を飼育するとストレスが低減され,長期間飼育できると言われてます。これまで不明であった海洋深層水による魚のストレス低減作用を,本研究により初めて科学的に証明したことになります。

※金沢大学プレスリリースはこちら

またこの内容は北國新聞、読売新聞でも取り上げられました。