第9回環日本海域環境研究センター連携部門
国際テーマシンポジウム
「東アジアの農村社会・都市社会をめぐる環境とその発展」
〇日時:2025年3月4日(火)13:00~17:00
〇開催方法:ハイブリッド開催
会場:金沢大学自然科学系図書館棟 1階 大会議室
(キャンパスマップ 会場への案内図)
オンライン:Zoom
※申込不要です、どなたでもご参加いただけます。
〇要旨集(ダウンロードはこちら)
〇プログラム(ダウンロードはこちら)
13:00 開会の挨拶 ・・・塚脇真二(金沢大学)
13:05 令和6年能登半島地震災害の概要と第9回テーマシンポジウムの趣旨・・・塚脇真二(金沢大学)
13:20 能登半島地震の被災資料のレスキュー活動 ・・・上田長生(金沢大学)
13:50 輪島漆器産地の被災状況と復興への取り組み ・・・安嶋是晴(富山大学)
14:20 2024年能登半島地震後における大規模製造業企業の復旧行動-一般的事業継続スキームの検証- ・・・白石弘幸(中央学院大学)
14:50 休 憩
15:00 台湾:社会・歴史と災害を考えるための導入 ・・・前野清太朗(金沢大学)
15:20 九二一震災與農村韌性:以台灣南投縣鹿谷鄉為例 ・・曾 獻緯(東呉大学)
16:00 臺灣地方政府地震應變的近期議題與挑戰・・李 香潔(台湾國家災害防救科技中心)
16:30 総合討論 ・・・古泉達矢(金沢大学)
17:00 閉会の挨拶 ・・・唐 寧(金沢大学)